樋口一葉の伊勢屋質店、跡見女子大が購入へ
予算委員会が終わりました。ほっと一息ついたところに、下記のニュースが飛び込んできて、二重にほっと。一時はどうなることかと思いましたが。。
樋口一葉が通った質店、跡見女子大が購入へ 保存にメド
http://www.asahi.com/articles/ASH363GJFH36UCVL001.html
今日、契約の予定だそうです。
一葉募金も約70件を超えたようです。この記事によると、跡見が全額を出し、その一部を区が補助するようですが、以前は区は差額を補助すると言っていました。市民の広場では、募金の使い道が差額の補助だと、跡見女子大が所有権を取得することを補助することになり、なんか筋が違うかな、という気がして、共有にするか事業補助に充てるかを予算委員会で求めました。区は共有はできないと答弁しました。
しかし、購入費全額を跡見が出し、区がその一部を跡見に補助するのと、跡見が総額の一定割合を出し、差額を区が出すのといったいどう違うか。
実質的には違わないかもしれませんが、もしかしたら差額補助だと所有権が発生し、必然的に共有ということになり、共有部分を放棄することになると贈与とか寄贈とかになって厄介なことがあるのかもしれませんね。
明日のプレスリリースが楽しみです。
コメント (0)