平成忠臣蔵~泉岳寺・景観の危機~
2015年2月11日|お知らせ
藤原みさこと文京を創る会
2015オープンスクールのお知らせ
2月14日(土)14:00~15:30
@男女平等センター実習室 (文京区本郷4-8-3)
テーマ:平成忠臣蔵 ~泉岳寺・景観の危機~
お話し:「国指定史跡・泉岳寺の歴史的文化財を守る会」広報担当
『平成忠臣蔵』著者 吉田朱音さん
赤穂浪士で有名な港区高輪の泉岳寺の中門隣に8階建てマンション計画!
この場所に8階建てはありえない!誰もがそう思うのに、文化財保護法でも都市計画法でも景観法でも都市緑地法でも、それを阻止することはできないのが日本の現状です。
日本の都市法では文化も景観も住環境も緑も生態系も守れない!
建築確認はどんなに周囲が迷惑を受けても、どんなに反対運動が大きくても、超党派で請願を通しても、建築基準法への適合が確認できれば下りてしまう。
建築確認が下りれば建物は建ってしまう。
さあ、どうする!みんなで考えましょう。
翌15日と22日には泉岳寺講堂にて「国指定史跡・泉岳寺の歴史的文化財を守る会」主催の「泉岳寺特別市民講座」が開催されます。
第1回 2月15日 10:00~12:30 テーマ「赤穂四十七士の『心』と日本人の『公』」
第2回 2月22日 15:00~17:30 テーマ「世界からみた泉岳寺の景観問題」
詳細は東京新聞の以下の記事を参照してください。
www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150211/CK2015021102000143.html
コメント (0)