国立市議会に注目! 上原裁判は延期
2013年12月18日|お知らせ
このサイトで度々お知らせしてきた国立景観訴訟についてです。
国立市の元市長 上原公子さん個人に対して国立市が提訴した損害賠償請求訴訟が結審し、いよいよ判決を待つだけとなっていますが、期日が延期になりました。
新しい期日は2014年2月27日 13:15~ 東京地方裁判所703号法廷
これと関係あるのかないのかわかりませんが、市議会でも動きがありました。
これまで、たびたび検討されながら実現しなかった賠償請求「権利放棄の決議案」がついに、明日19日(木)に審議されることになりました。
これは、地方自治法96条1項10号「権利の放棄」の規定により上原さんへの賠償金、約4000万の債権を、国立市に放棄させる決議です。
賛成すると思われる議員が11人、反対に回ると思われる議員は10人、どういう結果になるか、注目されます。
また、裁判所に対して上原さん個人への賠償請求を認めない判決を求める署名も引き続き行っています。詳細はHPをご覧ください。 http://daigakudori.blogspot.jp/
以下、上原さんからのメールと支援者からのメールです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上原裁判で、ご協力いただいている皆様
前回の結審で、判決は12月24日と決まり、広報してきましたが、裁判所から連絡があり、判決期日を来年2月27日(木)に延期するとの話がありました。
時間は午後1時15分、場所は703号法廷でこちらは変更ありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、国立市民の方のメールから引用です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>> やった…、こんな日が来るんですね~(泣)
>> 指定管理者制度の議案が多いため、なんと50番目とのことです。
>> 予想では、17時前後です。
>> もっと遅くなるのか、早くなるのか、全く予想がつきません。
>> 反対議員が、この議決の裁決をさせまいと、どんな作戦にでるのかもわかりません。
>> いづれにしても、当日、どんな予想外のことが起きるのかどんな賛成・反対の討議がされるのか、見ものです。
>>
>> みなさま、どうか国立市議会に、傍聴におでかけください。
>> 傍聴席をいっぱいにしたいと思います。
>> 当日の審議の進み具合は、以下からインターネット中継をご覧になるか
>> www.kunitachi-city.stream.jfit.co.jp/
>> 議会事務局にお問い合わせくださるのがいいと思います。
>> 042-576-2111(内線 271)
>>
>> 今頃は佐藤市長はじめ、反対の議員には激震が走っているのではないかと思います。
>> 判決も、2月27日に延長されました。
>> この議決が通るかどうかは、今後の動きにとても大きな影響を及ぼします。
>> 市民も、なんとか傍聴することで応援したいと思います。
>> どうかよろしくお願い致します。
コメント (0)